通所リハビリテーション まんてん
「まんてん」では、ご利用者様に応じたプログラムにより、一人一人に合ったリハビリを重視しています。特に、日常生活に準じた作業活動や創作活動、施設外活動をたくさん盛り込み、興味や関心をもって楽しんでいただけるように努めています。
私たちスタッフは、「ご利用者様ができるだけ健康を保持し、身体や能力に応じて積極的に社会とのかかわりを持ち続け、住み慣れた家庭や地域社会の中で生きがいを持って自分らしく生活していただく」ことを大切にしています。
また、介護予防に重点を置き、個別にあった様々な運動を取り入れ、筋力維持・向上を楽しみながら行えるようにサービスを提供しています。また、介護の軽度の方も状態に応じて受け入れしています。
行事・運動・レクリエーション
季節に合った行事・外出支援や毎日様々なレリエーションを提供し、利用者様に楽しんで頂いております。施設内のすべての活動がリハビリテーション効果を期待したものです。
リハビリテーション
原則としてリハビリテーションスペースにて行いますが、施設内でのすべての活動がリハビリテーション効果を期待したものです。
タイムテーブル
基本的な時間帯をご紹介しています。イベント等により変更になることもあります。 お迎えの時間は、前日に電話でご連絡します。
9:00 | 送迎 希望により、施設送迎車で自宅まで送り迎えします。 入浴 一般浴、機械浴共に毎日実施いたします。 リハビリテーション 状態に応じたリハビリ、運動機能向上プログラムを提供させて頂きます。 |
---|---|
12:00 | 昼食 栄養士による昼食を、楽しく会食していただきます。 クラブ活動 歩行、軽作業、俳句、書道などを楽しみます。 自主訓練(歩行等)・臥床(昼寝) フリータイム 将棋、囲碁、ビデオ鑑賞、もの作りなど、自由な時間を過ごします。 体操等 花笠体操(全身体操)、軽体操(転倒予防・失禁予防等)、棒体操(上肢運動)、口腔体操(嚥下力向上) 集団リハビリテーション ダンベル体操、階段昇降、歩行訓練、もの作り、お茶のみ レクリエーション スタッフの進行により、皆様と一緒にゲームやカラオケなどを行います。 おやつ 趣向をこらし、毎日違う、手作りおやつをご用意しております。 |
17:00 | 送迎 希望により、施設送迎車でご自宅までお送りいたします。 |
当施設を利用できる曜日・時間
利用できる曜日・時間
月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)
お休み
土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始 等
相談窓口
施設に対する要望または苦情等については、担当者または支援相談員にお気軽にご相談いただくか、玄関に備え付けられた「皆様の声」箱をご利用いただき、管理者に直接お申し出いただくこともできます。
電話番号 |
0237-73-5850(代表) 0237ー85ー0710(直通) |
---|---|
受付時間 |
8:30 ~ 17:00 |
担当者 |
鈴木 望 |