認知症対応型通所介護 みゆきの園
少人数でゆったりとした雰囲気の中、全職員が個人の尊厳を尊重したケアを行い、安心してサービスを受けることが出来るよう頑張っています。
サービス案内
サービス内容/特徴
- 対象者
要支援1・要支援2・要介護1~5の認定を受けられた方
※利用いただく際にケアプランの作成が必要になります。 - 送迎
施設専用の車で自宅まで送迎いたします。
迎え 8:30~9:45の間にうかがいます
送り 16:00~17:00の間にお送りします - 昼食
栄養士による栄養バランスを考えた昼食を、楽しく会食していただきます。 - 入浴
一般浴、特別浴(寝たままの入浴)を毎日実施しております。
※バスタオル、タオル、石鹸、シャンプーの持参は不要です。
9:05 | みゆきの丘に到着、水分補給、体温、血圧測定。 |
---|---|
9:45 | ケアー、爪きり、ひげ剃り。 |
10:30 | 入浴
|
11:00 | 昼食準備 トイレ誘導、テーブル整理、エプロン配布。 |
11:45 | 昼食配膳 |
12:00 | 昼食 |
13:30 | レクリエーション
|
14:40 | おやつ |
15:30 | 帰宅準備 送迎開始 |
18:00 | 終了 |
施設行事の紹介
-
かせ鳥訪問
-
フロアにて
-
軽作業
-
-
節分
-
-
団子木作り
-
-
畑作業
ご利用手続き
介護サービスを受けるためには
介護サービスや介護予防サービスを利用するためには、市役所に申請して「介護や支援が必要な状態である」と認定を受ける必要があります。申請すると、訪問調査や審査を経て、介護や支援が必要な状態かどうか、またどのくらいの介護が必要であるかが決められます。
ご利用を希望される方は、下記までご連絡下さい。
電話番号 |
023-672-8585 |
---|---|
受付時間 |
8:30 ~ 17:00 |
窓 口 |
管理者 菊地 聡 |
施設概要
名 称 |
認知症対応型通所介護 |
---|---|
所在地 |
〒999-3161 |
電 話 |
023-672-8585 |
FAX |
023-672-8586 |
開設者 |
|
理事長 |
武井 寛 |
管理者 |
菊地 聡 |
開設日 |
平成19年1月1日 |