写真1

 1月22日(水)、今年度第2回目の高齢者虐待・身体拘束の勉強会を開催しました。今回は「虐待、身体拘束に繋がってしまうような不適切なケアについて考える」を主要なテーマとして開催しました。当日は、フロア毎に分かれてグループワークを行い、日頃のケアについて振り返り、適切な正しいケアとは何かを考える機会となりました。

  •  
    写真2
  •  
    写真3

 参加したスタッフからは、「業務内容を振り返るいい機会になった」「情報共有ができた」など多くの意見が出されました。今回話し合い学んだことを更なる業務改善へと繋げ、今後は今まで以上により良い介護サービスの提供ができるよう努めて参ります。また、今後も定期的に「身体拘束廃止・高齢者虐待防止」の勉強会を開催し、利用者様の人権がしっかり護られ、適切なケアが提供できるように施設全体で取り組んでいきたいと思います。

5番街ケアワーカー 
木村明博