写真2

 去る1月27日(月)、グループホーム笑顔では『地域交流事業』の一環として、上山市立北中学校へ手縫いの雑巾を寄贈しました。以前、上山市北中学校の生徒の皆様が車いす清掃ボランティアとしてグループホーム笑顔に来て下さり、今回は感謝の気持ちを込めて寄贈させていただいたものです。

  • 丁寧に気持ちを込めて縫いました。
    写真1
  •  
    写真3

 材料となるタオルは、入居者様のご家族より提供していただき、入居者様が一枚一枚一生懸命に手縫いで仕上げました。 認知症のご病気を患っていても、針と糸を持つと、すいすいと綺麗に縫いはじめ若いスタッフへも縫い方の指導をしてくださいました。
 当日は、校長先生や生徒会担当の先生、そして生徒会長と副会長の生徒さんが笑顔で出迎えて下さり、学校を訪れた入居者の皆様も、笑顔でたいへん喜ばれていました。

写真4
 こういった『笑顔』の活動を今後も継続し、施設と地域の交流を図ると共に、雑巾制作等を通じて入居者様が活き活きと笑顔で過ごせる機会をもてるよう、今後も活動を継続していきたいと思います。

グループホーム笑顔 
ケアワーカー 小林 則昭