1 1

 認知症サポーターキャラバンとは、認知症を正しく理解して誤解と偏見を解消することで認知症の人や家族を応援する「認知症サポーター」を増やし、安心して暮らせる街をみんなでつくっていくことを目指した事業のことです。 講座に参加して、今の自分はどうなのか、認知症についてどれだけ理解を持てているのかを実感することができました。介護福祉士になる為に短大に入り、勉強していた時のことを改めて思い出すこともできました。そして、初心に戻って今後のケアに携わっていきたいと強く思いました。 『本人の気持ちを理解することだけでなく、その家族の気持ちを理解していくことも大切にしていきたい』そう思える講座でした。 今後はキャラバン・メイトとして、困りごとのあるご家族・本人の相談の窓口としてその先のサービスに繋げられるように自らの学びを深め、認知症の人と家族にやさしい共生地域づくりを広めていきたいと思います。

1

 3番街ケアワーカー 菊池 恭矢