みゆき会「クアオルト部」が発足しました。
このたび、「みゆき会クアオルト部」が発足し、高山植物が咲き誇る中、「蔵王坊平高原コース」約3.6kmを約2時間かけて自然を満喫し、心身をリフレッシュしました。「クアオルト」とは、ドイツ語で健康保養地という意味で気候性地形療法と訳され、生活習慣病の予防や健康増進などに活用されています。上山市は「心と体がうるおうまち」として、日本型クアオルトに取り組む先進地です。
みゆき会では、クアオルトに積極的に取り組んで来ましたが、コロナ禍で一時中断し、今回新たに、クアオルト部と装いを新たに3年ぶりの活動再開となりました。今後も、職員の心身のリフレッシュやコミュニケーション、そして地域貢献活動の一環として、クアオルト活動を継続していきたいと思います。
![]() 2名のガイドさんが案内してくれました。 |
![]() レンゲツツジ |
![]() アズマギク |
![]() |
![]() |
![]() ウツギ |
![]() 「再生と復活」、縁起の良いものを見つ けました。 |
![]() 上山市内を眼下に最後の登りです。 |
![]() 最後の休憩ポイント「お清水」へ到着。 |
![]() 血管を冷やして疲労回復「クナイプ療法」 |
![]() |
![]() きれいな「やまびこ」が返ってきました。 |
心身ともにリフレッシュ、皆さんも是非クアオルトを体験してみませんか!