写真3

 12月21日(土)、「子どもの足育個別相談会」を開催しました。対象は幼児~小学生とその保護者で、今回は5組のご家族にご参加いただきました。
 現代の子どもは、運動不足や合わない靴などが原因で、扁平足や浮きゆびなどの足のトラブルが増えていると言われています。足のトラブルは、姿勢の歪みや転びやすさなど立位バランスへも影響し、将来の健康にも影響を及ぼすことが考えられます。

  •  
    写真2
  •  
    写真1
  •  
    写真5
  •  
    写真6

 イベントでは、足の計測、フットプリント体験、足のエクササイズを行いました。また、保護者の皆さんからお子さんの足やからだの悩みをお聞きし、これから出来る具体的な対応策を説明させていただきました。足の大きさに比べて靴のサイズが大きすぎる、足のゆびにうまく体重が乗っていない、片脚立ちするとフラフラするなど、元気なお子さんでも幾つかの課題がみられたケースもありました。今のうちから自分に合った靴を履き、足や足ゆびをたくさん使うことで、将来の健康や運動機能に役立つものと思います。
 参加者の皆さんからは、「自分の子どもの土踏まずの状態を確認できました」「O脚の改善方法について、的確で分かりやすい説明で良く理解出来ました」「子どもの足の健康について、新しい発見があって良かったです」など多くの感想をいただきました。
 南館クリニックでは、今後も地域の皆様の健康増進のサポートが出来るよう努めていきたいと思います。


南館クリニック
副主任理学療法士 藤川雄志