写真1

 1月27日(月)、南館町内会で毎月開催している「ふれあいカフェ」で健康講座を行いました。当日は天候にも恵まれ、20数名にご参加いただきました。今回は、「ゆるめて鍛える運動療法~サボり筋とガンバリ筋~」というテーマで、講話と体操を行いました。

  •  
    写真2
  •  
    写真3

 講話では、介護が必要になる原因として「筋力低下」が大きく関わっていること、からだの「痛み」は姿勢不良から起こることが多いこと、姿勢を良くするには筋肉のバランスを整えることが重要であることなどをお伝えしました。体操では、からだの中に存在するサボり筋(衰えやすい筋肉)とガンバリ筋(硬くなっている筋肉)を整える運動を、参加者の皆さんで一緒に行いました。
 「これはひざが痛くならないために必要な筋肉を鍛える運動です」などと、具体的に解説しながら行うことで、一つ一つの動きについて十分ご理解いただきながら取り組んでいただくことができたと思います。また、運動する前と後で、からだの柔軟性や立位バランスが向上したことを確認し、体操の効果を実感していただきました。自宅でも継続して行えるように、運動メニュー表もお渡ししました。

  •  
    写真4
  •  
    写真5

 参加者の皆さんからは、「運動してからだがスッキリしました」「自分でも少しずつ運動をしたいと思います」「運動をすると気持ちも晴々しますね」など、たくさんの感想をいただきました。今後も、地域の皆様の健康増進のサポートが出来るよう努めて参りたいと思います。

 

南館クリニック 
副主任理学療法士 藤川雄志