南沼原小学校に雑巾を寄贈させていただきました。
このたび、山形市立南沼原小学校に雑巾を寄贈させて頂きました。今年度のCS委員会の活動の一つとして、入所者様と通所利用者様が目標を決めて軽作業に取り組み、地域に貢献できる活動として実施したものです。
雑巾の制作過程で、「目が見えなくて・・・」と消極的だった方も、作業を継続していくことで一針ごと真剣に取り組んでくださり、「小学生にプレゼントするなら、もっと作ろうか?」などという声も聞かれるほど、皆さん意欲的に通り組んでくださいました。
![]() |
![]() |
「誰かのために」という目標ができた事で、皆さんが活き活きと積極的に取り組まれ、作業を続ける中で日々変わっていく表情がとても印象的でした。
寄贈当日は、校長先生と6年生の代表の方々が集まって雑巾を受け取って下さいました。思いがけず、児童の皆さんと交流ができ、私たち職員もとても嬉しく思いました。コロナ禍では、地域の皆さんとの交流もなかなか難しい時期が続きましたが、今後はこのような形で、少しずつでも地域の皆様との交流を再開し再び繋がりを築いていきたいと思います。
CS委員会 ケアワーカー 會田美保