かみのやま訪問看護ステーション
訪問看護とは…
看護師やリハビリスタッフがご家庭を訪問して、必要な看護ケアやリハビリを行うことです。ご利用される方が、住み慣れたご自宅でその人らしく生活ができるように、医師や関係機関と連携しながら、生活を支援します。
かみのやま訪問看護ステーションは24時間対応です。
訪問看護ステーションの看護師やリハビリスタッフが、主治医の先生の指示を受け、直接ご自宅へ訪問し希望される看護サービスやリハビリを提供いたします。
24時間の緊急連絡体制ですので、いつでも連絡が取れ、電話相談や緊急の訪問が可能ですので安心です。
看護師による生活支援
状態観察や医療処置を含めたケア、生活の援助などを行います。
リハビリ専門職による自宅でのリハビリ
理学療法士・作業療法士が訪問し、体調や環境に合わせてリハビリを行い、
運動機能や日常生活動作の維持・向上を図ります。
![]() |
![]() |
サービス案内
私たちは、地域との連携を密にし、迅速かつタイムリーなサービスの提供を心がけます。
![]() |
![]() |
訪問看護のQ&A
Q.訪問看護を利用できる人はどんな人?
A.病気や障害をもった方で、医師が訪問看護の必要性を認めた方がご利用いただけます。
Q.訪問看護を利用するには?
A.介護保険・医療保険のどちらでサービスを受ける場合も、
主治医の訪問看護指示書が必要となります。
介護保険で利用の場合 |
要介護・要支援を受けた方がご利用できます。 |
医療保険で利用の場合 |
病気や障害によって訪問看護がご利用できます。 |
訪問看護医療DX情報活用加算に伴うウェブサイト掲示について
2024 年の診療報酬改定により、当ステーションは地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、健康保険法第3条第13 項の規定による電子資格確認により、利用者の診療情報を取得等した上で指定訪問看護の実施に関する計画的な管理を行います。
これにより、訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。
「(新)訪問看護医療DX情報活用加算 5点(50円)」
※令和6年11月1日より算定開始
こちらの加算に対する当ステーションでの取組内容は以下の通りです。
1. 訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用をオンライン請求いたします。
2. 医療保険情報をオンライン資格確認にて行う体制を導入いたします。
3. 医療 DX 推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得及び活用することでより質の高いサービス提供を行います。
(1) 看護師等が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して訪問看護等を実施いたします。
(2) マイナ保険証の利用を促進する等、医療DXを通じた質の高い医療の提供を実施いたします。
4. 上記の掲示事項についてウェブサイトに掲載しております。
かみのやま訪問看護ステーション
管理者 鏡 徹子
施設概要
名 称 |
かみのやま訪問看護ステーション |
---|---|
所在地 |
〒999-3161 |
電 話 |
023-672-6767 |
FAX |
023-673-1523 |
開設者 |
|
理事長 |
武井 寛 |
管理者 |
鏡 徹子 |
開設日 |
平成8年4月16日 |