8月24日(土)から、令和元年度最初の介護予防教室(上山市介護予防・日常生活支援総合事業「短期集中型通所サービス事業」)が始まりました。毎年リハビリテーション部門が、外来や入院の患者様方への治療や訓練だけではなく、「地域貢献活動」の1つとして上山市からの委託事業を実施しているものです。概ね65歳以上で要支援状態相当の市民の方を対象に、リハビリセンターで理学療法士や作業療法士といった専門スタッフが個別に練習プログラムを作成し、土曜日午後の約1時間半全6回の教室を通じて健康維持・増進を図るものです。

 今年度第1回目は11名の市民の方が参加され、6名のリハビリスタッフが身体状況等をチェックし、自宅で一人でも出来る練習メニューを作成しました。今回は初回ということもあり、若干緊張した面持ちで到着された市民の皆さんも徐々に緊張がほぐれ、笑顔で自身の体の状況について担当のリハビリスタッフと話し合う姿もみられました。参加者の皆さん、3か月間どうぞよろしくお願いします。⇒リハビリテーシ ョン部門のご紹介はこちらです。 

  • ご希望で病院まで送迎します。 
    送迎風景
  • 到着後、先ずは血圧等を測定します。
    到着後の血圧測定 粟野

  リハビリ部門の夛田センター長から、今後の進め方について詳しく説明。

   夛田センター長 説明

  • 初めは体操で体をほぐします。
    体操 1
  •  
    体操 2
  • 個別の身体チェックスタート。
    玉川 3
  • 片足立ちで、バランスをとります。
    本田 1
  • 足と踵に力を入れて、「せーのっ!!」
    夛田 1
  • 歩く速さを測定します。
    粟野 1
  • 参加者の皆さんと十分に話をしながら、
    玉川 2
  • ご不安なところもお聴きしながら、
    原田 1

   皆さんの生活に合わせたプログラムを作成いたします。

   夛田・前田

  • 一緒に考えていきましょう。
    前田 2
  • 3カ月間、よろしくお願いします。
    全体風景

*介護予防教室へのご参加につきましては、事前の利用手続きが必要です。

 興味のある方は、上山市担当窓口までお問い合わせください。

               【お問合わせ先】

                上山市役所 健康推進課

                電話:023-672-1111(内線151)