BLS講習会がはじまりました。
BLS講習会が今年もスタートしました。BLSとは「Basic Life Support」の略称で心肺停止または呼吸停止に対する一次救命処置のことをいい、当院では毎年複数回に分け職員向けの講習会を開催しています。
この日は、リハビリスタッフや介護職、保育士、事務職員など約30名が参加、上山消防本部の方によるデモンストレーションを見学した後、グループに分かれ実技を行いました。倒れている人を発見したら、まずは意識や呼吸を確認し大きな声で協力を求めること、心肺蘇生のための心臓マッサージは一定のリズムで行うこと、またAED(自動体外式除細動器)の使用方法等について詳しく学びました。
習得した知識は、繰り返し訓練することにより実用することができます。いざという時、落ち着いて適切な救命措置ができるよう、今後も継続して訓練を行ってまいります。